2019-04-28 (Sun)✎
3月19日のつづきです➡
ランチを食べようとしたコチラ。
作品に、ちなんだ料理が食べたかったんだけど、すごい行列だった💦
3階建てで1階には「ムーミン谷の食堂」と世界最大級の品揃えという「ムーミン谷の売店」でした。
パーク入口近くにもパンケーキレストランがありましたが、そこも行列でした💦
軽い食べ物はキッチンカーがあり、ベンチも至る所に設置されてます。
私たちは前記事のとおりメッツァビレッジまで戻りましたが、お弁当を持ってきたり買ったりしてきてもいいですね♪

「コケムス」はフィンランド語で「体験」という意味だそうです。
中はワンコNGなので交代で見てきました(^^)/

3階はムーミンの絵本の中に入ったような感覚になります♪


2階はムーミンの原作者トーベ・ヤンソン作品展示、映像上映などでした。

高さ8mのムーミン谷のジオラマ!

すごい精巧な作りでした(´▽`*)

ムーミンパパが1番上の書斎にいる( *´艸`)

照明も朝、昼、晩と変わっていきます♪

とっても見ごたえがあり無料です!
有料のアトラクションはネット予約できるのですが、行ったときには全部、完売でした。
この湖の上のジップラインやりたかったなあ(*^^*)

アトラクションは若きムーミンパパと船で冒険、リトルミイのイタズラを見たり出来るみたい(´ー`)
どれもワンコは入れません(^-^;
つづきます➡
<コメント欄閉じてます!><拍手コメントありがとうございますm(__)m>
<ララ4才10ヶ月>
<ミク1才9ヶ月>
ランチを食べようとしたコチラ。
作品に、ちなんだ料理が食べたかったんだけど、すごい行列だった💦
3階建てで1階には「ムーミン谷の食堂」と世界最大級の品揃えという「ムーミン谷の売店」でした。
パーク入口近くにもパンケーキレストランがありましたが、そこも行列でした💦
軽い食べ物はキッチンカーがあり、ベンチも至る所に設置されてます。
私たちは前記事のとおりメッツァビレッジまで戻りましたが、お弁当を持ってきたり買ったりしてきてもいいですね♪

「コケムス」はフィンランド語で「体験」という意味だそうです。
中はワンコNGなので交代で見てきました(^^)/

3階はムーミンの絵本の中に入ったような感覚になります♪


2階はムーミンの原作者トーベ・ヤンソン作品展示、映像上映などでした。

高さ8mのムーミン谷のジオラマ!

すごい精巧な作りでした(´▽`*)

ムーミンパパが1番上の書斎にいる( *´艸`)

照明も朝、昼、晩と変わっていきます♪

とっても見ごたえがあり無料です!
有料のアトラクションはネット予約できるのですが、行ったときには全部、完売でした。
この湖の上のジップラインやりたかったなあ(*^^*)

アトラクションは若きムーミンパパと船で冒険、リトルミイのイタズラを見たり出来るみたい(´ー`)
どれもワンコは入れません(^-^;
つづきます➡
<コメント欄閉じてます!><拍手コメントありがとうございますm(__)m>


- 関連記事
Last Modified : 2020-10-31