2019-04-29 (Mon)✎
いよいよ明日で平成が終わりですね。
私にとっては激動な時代だったな。
ほんと色々あった。
辛いこともあったけど子供が生まれ、孫ができたりララミクをお迎えしたり幸せなことも多かった。
強いと思った自分の弱さを知ったり。
思い出深い平成。ありがとう。
3月19日のつづきです➡
ここにはフォトスポットも、たくさん、ありました♪

お店には落書きが書いてあったり( *´艸`)


それを探すのも楽しいかも♪

アトラクションは見れなくても、お散歩でも色んなオブジェがあって面白いです♪


アーケードゲームもあったり。

山の頂上には「おさびし山」
子どもたちの遊べるアスレチックやツリーハウスなどがありました(*^^*)

ムーミン一家が移り住んだこともある灯台です。


ん?焚火の後がありますね~

ここは「スナフキンのテント」
運がよければスナフキンがいるそうです♪
この時は、ちょうどショーの時間で留守でした(笑)

パーク内は物語に忠実に作ってあるようなのですが、私はムーミンをしっかりと読んだことがありません💦
黒いバッグが、あちこちにあって若い子が「ママのバッグ!」ってテンション上がってたんだけど私たちは???(^-^;

とっても楽しめたムーミンバレーパークでした(^^)/
お土産はムーミン屋敷のクッキー♪
左のはハマってる海老名SAで買った「シュガーバターサンドの木」
横浜にも売ってるんだけど通ると買います!

そしてポストカード♪

これを買ってムーミンバレーパークから出すと消印が可愛いんです(#^^#)

同じ飯能市には前に行ったことのある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」があって北欧の街みたいですね♪
その時の記事はコチラ➡☆
<コメント欄閉じてます!><拍手コメントありがとうございますm(__)m>
<ララ4才10ヶ月>
<ミク1才9ヶ月>
私にとっては激動な時代だったな。
ほんと色々あった。
辛いこともあったけど子供が生まれ、孫ができたりララミクをお迎えしたり幸せなことも多かった。
強いと思った自分の弱さを知ったり。
思い出深い平成。ありがとう。
3月19日のつづきです➡
ここにはフォトスポットも、たくさん、ありました♪

お店には落書きが書いてあったり( *´艸`)


それを探すのも楽しいかも♪

アトラクションは見れなくても、お散歩でも色んなオブジェがあって面白いです♪


アーケードゲームもあったり。

山の頂上には「おさびし山」
子どもたちの遊べるアスレチックやツリーハウスなどがありました(*^^*)

ムーミン一家が移り住んだこともある灯台です。


ん?焚火の後がありますね~

ここは「スナフキンのテント」
運がよければスナフキンがいるそうです♪
この時は、ちょうどショーの時間で留守でした(笑)

パーク内は物語に忠実に作ってあるようなのですが、私はムーミンをしっかりと読んだことがありません💦
黒いバッグが、あちこちにあって若い子が「ママのバッグ!」ってテンション上がってたんだけど私たちは???(^-^;

とっても楽しめたムーミンバレーパークでした(^^)/
お土産はムーミン屋敷のクッキー♪
左のはハマってる海老名SAで買った「シュガーバターサンドの木」
横浜にも売ってるんだけど通ると買います!

そしてポストカード♪

これを買ってムーミンバレーパークから出すと消印が可愛いんです(#^^#)

同じ飯能市には前に行ったことのある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」があって北欧の街みたいですね♪
その時の記事はコチラ➡☆
<コメント欄閉じてます!><拍手コメントありがとうございますm(__)m>


- 関連記事
Last Modified : 2020-10-31