2014-12-18 (Thu)✎
昨日はゴハン&お風呂の様子を、詳しく教えてもらって、とても参考になりました!
いつも、ありがとうございますm(__)m
フケが出たときは獣医さんにマメにシャンプーがいいよって言われたんですが、今は出てないし。
私のテク(笑)では時間かかって冷えちゃうのが心配なので、お風呂は1か月毎でいいかなあと思いました。
今日は蒸しタオルで拭いてみました。
そして昨日ブログで肉まんの皮を、あげちゃいましたと書いたのですが、これが、いけなかったのか夕飯時にクレクレ攻撃のララ💦
やっと落ち着いて待てるようになったのにな(^-^;
やっぱり、いつものゴハンの場所であげないとダメ?人間の食べ物あげたのがダメ?
お手々ダメ!ってするとガブガブしてきます(>_<) う~ん
最近ララに留守番させてないなあと思い、15分ぐらいの買い物に行って来ました。
もう着替えると散歩か、お出かけかと思ってララが私に着いてくるので早めにケージへ。
キュンキュン言ってる。
買い物終わって家の近くまできたらララのワンワンが聞こえる!
また少し慣らさないとですね。 躾って、繰り返しですもんね。
その後は、いつも通りゴロゴロ(#^^#)
そして今日も暖かいうちに散歩♪ 今日もワンコはいないね~。
いつもララと走ってますが一緒に走っても、追いつけなかったりで💦
ララは満足してないのか自分を止めるリードを噛むので今日は、公園でロングリードに変更!と思ったらノーリードの大型犬が( ゚Д゚)いなくなるのを待ってララ爆走です♪
だけど5mなので一緒に走るハメになるので写真撮れず(^-^;
ちょっと短いのよね。
この後、ララの体のアチコチに引っ付く草が!
あの針みたいなやつ取りづらいんですよね💦
何とか取って帰ろうとしてもララは動かず(^-^;
仕方ないので、また走ります(笑) 少しは発散できたかな~。
私は最後ララに引っ張ってもらって帰宅 (笑)
ララはホットカーペットの上で寝ちゃいました(#^^#)
なぜかテレビに動物が出ると起きるララ!
見えてないのに何で分かるの??
耳は、ずっと働いてるのかな 。
<ララ6か月>
いつも、ありがとうございますm(__)m
フケが出たときは獣医さんにマメにシャンプーがいいよって言われたんですが、今は出てないし。
私のテク(笑)では時間かかって冷えちゃうのが心配なので、お風呂は1か月毎でいいかなあと思いました。
今日は蒸しタオルで拭いてみました。
そして昨日ブログで肉まんの皮を、あげちゃいましたと書いたのですが、これが、いけなかったのか夕飯時にクレクレ攻撃のララ💦
やっと落ち着いて待てるようになったのにな(^-^;
やっぱり、いつものゴハンの場所であげないとダメ?人間の食べ物あげたのがダメ?
お手々ダメ!ってするとガブガブしてきます(>_<) う~ん
最近ララに留守番させてないなあと思い、15分ぐらいの買い物に行って来ました。
もう着替えると散歩か、お出かけかと思ってララが私に着いてくるので早めにケージへ。
キュンキュン言ってる。
買い物終わって家の近くまできたらララのワンワンが聞こえる!
また少し慣らさないとですね。 躾って、繰り返しですもんね。
その後は、いつも通りゴロゴロ(#^^#)
そして今日も暖かいうちに散歩♪ 今日もワンコはいないね~。
いつもララと走ってますが一緒に走っても、追いつけなかったりで💦
ララは満足してないのか自分を止めるリードを噛むので今日は、公園でロングリードに変更!と思ったらノーリードの大型犬が( ゚Д゚)いなくなるのを待ってララ爆走です♪
だけど5mなので一緒に走るハメになるので写真撮れず(^-^;
ちょっと短いのよね。
この後、ララの体のアチコチに引っ付く草が!
あの針みたいなやつ取りづらいんですよね💦
何とか取って帰ろうとしてもララは動かず(^-^;
仕方ないので、また走ります(笑) 少しは発散できたかな~。
私は最後ララに引っ張ってもらって帰宅 (笑)
ララはホットカーペットの上で寝ちゃいました(#^^#)
なぜかテレビに動物が出ると起きるララ!
見えてないのに何で分かるの??
耳は、ずっと働いてるのかな 。
<ララ6か月>
- 関連記事
-
- 今日はストレス発散できたかな(・´з`・) (2014/12/18)
- 公園にお友達がいたよ(^_-)-☆ (2014/12/19)
- 裏ワザなのかな(^-^) (2014/12/23)
- 自由な、お散歩(*'ω'*) (2014/12/15)
- 最後の乳歯が抜けた(^_-)-☆ (2014/12/14)
Last Modified : 2019-12-08
No title * by チョコ&アンのママ
ララちゃんテレビを見てワンコラは
言わないんですか?
うちはアンが動物が出てくると
ワンコラ言ってうるさいんです(-_-;)
チョコは大人しくじっと
見てるのですが(#^.^#)
私も来週にはお散歩開始しようと思います
チョコがそろそろストレスが
たまって来たみたいです(*^▽^*)
言わないんですか?
うちはアンが動物が出てくると
ワンコラ言ってうるさいんです(-_-;)
チョコは大人しくじっと
見てるのですが(#^.^#)
私も来週にはお散歩開始しようと思います
チョコがそろそろストレスが
たまって来たみたいです(*^▽^*)
No title * by ぷーのママ
こんにちは♪
ララちゃん、まっすぐになって寝ていて可愛い(≧∇≦)アザラシみたい!(笑)
えみさん、お散歩で一緒に走ってるんですか?(゚o゚;;
うちは普段のお散歩は、人のペースで一緒に歩いてもらっています。
砂浜とかでロングリードにするときはコマンド言って、オンオフ?分かるようにした方が安全みたい。
ホント、躾ってはてしないですよね、うちもお留守番は課題です(^^;; 頑張りましょう!
ララちゃん、まっすぐになって寝ていて可愛い(≧∇≦)アザラシみたい!(笑)
えみさん、お散歩で一緒に走ってるんですか?(゚o゚;;
うちは普段のお散歩は、人のペースで一緒に歩いてもらっています。
砂浜とかでロングリードにするときはコマンド言って、オンオフ?分かるようにした方が安全みたい。
ホント、躾ってはてしないですよね、うちもお留守番は課題です(^^;; 頑張りましょう!
No title * by えみ
まきまきさんへ
そうですよね。やっぱり人間の食べ物をあげちゃったのが原因なんですよね( ;∀;)
飼い主が、しっかりしないとララは意味が分からなくなっちゃいますね‼しっかりしないとです(;'∀')
そうですよね。やっぱり人間の食べ物をあげちゃったのが原因なんですよね( ;∀;)
飼い主が、しっかりしないとララは意味が分からなくなっちゃいますね‼しっかりしないとです(;'∀')
No title * by えみ
チョコ&アンのママさんへ
確認してワンコラの時と、いきなりワンコラの時があります(笑)チョコちゃん、ワンコラしないんですねエライですね‼
お散歩開始ですね!ヨカッタヨカタ(#^^#)
確認してワンコラの時と、いきなりワンコラの時があります(笑)チョコちゃん、ワンコラしないんですねエライですね‼
お散歩開始ですね!ヨカッタヨカタ(#^^#)
No title * by えみ
ぷーのママさんへ
もう、いくらホットカーペットを隠しても隙間を見つけて寝てます(笑)
お散歩なるほどですね(*'▽')普段の散歩もララはガンガン走っていくので一緒に走ってましたが…
オンオフ‼目からウロコ‼です
そうですよね。道路で走って散歩してるの私くらいですもん。オハズカシイ
もう、いくらホットカーペットを隠しても隙間を見つけて寝てます(笑)
お散歩なるほどですね(*'▽')普段の散歩もララはガンガン走っていくので一緒に走ってましたが…
オンオフ‼目からウロコ‼です
そうですよね。道路で走って散歩してるの私くらいですもん。オハズカシイ
No title * by ここママ
えみさん こんばんは!
足を乗っけちゃうのは
ここちゃんもよくやりましたよ
いつもは甘いパパもこれだけは
厳しくいい続けたので
やらなくなりましたが…
一度覚えると直すのが
大変になりますので
えみさんララちゃんも
頑張ってくださいね♪
お散歩で一緒に走れる
えみさん尊敬します☆彡
テレビの動物に反応する
ララちゃんめちゃ可愛い♪
足を乗っけちゃうのは
ここちゃんもよくやりましたよ
いつもは甘いパパもこれだけは
厳しくいい続けたので
やらなくなりましたが…
一度覚えると直すのが
大変になりますので
えみさんララちゃんも
頑張ってくださいね♪
お散歩で一緒に走れる
えみさん尊敬します☆彡
テレビの動物に反応する
ララちゃんめちゃ可愛い♪
No title * by AKO
ララちゃんテーブルに乗っけちゃうのは
NGだよ~!
アンジュも最初の頃はやっていましたが
その時は素知らぬ顔でテーブルを上下に
動かしてビックリさせていました。
その効果があってか、今ではお家では
まずよほどのことがないと乗せなくなりました。
本当に躾って大変ですよね(^^ゞ
教えなきゃいけないことがたくさんありすぎ!
NGだよ~!
アンジュも最初の頃はやっていましたが
その時は素知らぬ顔でテーブルを上下に
動かしてビックリさせていました。
その効果があってか、今ではお家では
まずよほどのことがないと乗せなくなりました。
本当に躾って大変ですよね(^^ゞ
教えなきゃいけないことがたくさんありすぎ!
No title * by えみ
ここママさんへ
そうですよね‼今から頑張ってテーブルに足乗せ直します(^-^)きっと、ここちゃんは、お利口さんで待ってるんでしょうね(#^^#)
散歩から帰ってくると来るとクタクタの、足ガクガクです(笑)
そうですよね‼今から頑張ってテーブルに足乗せ直します(^-^)きっと、ここちゃんは、お利口さんで待ってるんでしょうね(#^^#)
散歩から帰ってくると来るとクタクタの、足ガクガクです(笑)
No title * by えみ
AKOさんへ
なるほど(^^)/机、動かすのいいですね!
ララは、どかそうとした手にガブガブしつこいので( ;∀;)
本当に、わがままでもいっかって思っちゃうときもあるくらい、多いですよね‼
なるほど(^^)/机、動かすのいいですね!
ララは、どかそうとした手にガブガブしつこいので( ;∀;)
本当に、わがままでもいっかって思っちゃうときもあるくらい、多いですよね‼
No title * by マロ太
こんばんはw
私は偉そうなこと言える立場じゃないんですが、人間の食べ物を一回でもあげてしまうと味を覚えてしまってダメですね・・・。
我が家では、ネルのときは徹底して1歳半くらいまで絶対に人間の食べ物はあげてなかったんです。
そしたら、私たちが食事しているときはおもちゃで遊んでいてまったく見向きもしない状態でした。
が、その後・・・少しくらいなら~とか思ってしまったのがダメだった!!
今ではたまにテーブルに乗ったりしてしまいます。ダメ飼い主(´ω`。)
ただ、よくわからないんですがリリィにもりんごなどあげたりするのですが、私たちが食べ終わるまでおもちゃで遊んで騒がないんです。
ネルはクレクレして大騒ぎ。
う~ん、性格もあるのかしら?
でも、基本的には人間の食べ物はNGですよね~。反省。
ちなみに、散歩はやはり飼い主さんが犬に合わせるのではなく犬が飼い主さんに合わせて歩くようにしたほうがいいですよ。(*´ω`*)
公園やランならロングリードもいいですが、普通の散歩のときは危険ですから。
リードはワンコの命綱なのでw
リードを噛むようでしたら、短く持って噛めないようにした方がいいかもしれません。
私は偉そうなこと言える立場じゃないんですが、人間の食べ物を一回でもあげてしまうと味を覚えてしまってダメですね・・・。
我が家では、ネルのときは徹底して1歳半くらいまで絶対に人間の食べ物はあげてなかったんです。
そしたら、私たちが食事しているときはおもちゃで遊んでいてまったく見向きもしない状態でした。
が、その後・・・少しくらいなら~とか思ってしまったのがダメだった!!
今ではたまにテーブルに乗ったりしてしまいます。ダメ飼い主(´ω`。)
ただ、よくわからないんですがリリィにもりんごなどあげたりするのですが、私たちが食べ終わるまでおもちゃで遊んで騒がないんです。
ネルはクレクレして大騒ぎ。
う~ん、性格もあるのかしら?
でも、基本的には人間の食べ物はNGですよね~。反省。
ちなみに、散歩はやはり飼い主さんが犬に合わせるのではなく犬が飼い主さんに合わせて歩くようにしたほうがいいですよ。(*´ω`*)
公園やランならロングリードもいいですが、普通の散歩のときは危険ですから。
リードはワンコの命綱なのでw
リードを噛むようでしたら、短く持って噛めないようにした方がいいかもしれません。
No title * by えみ
マロ太さんへ
やっぱり人間の食べ物は、美味しいって分かっちゃうとダメですよね‼
夏はテーブルだから大丈夫だけど、コタツの時期は気を付けないと、つい、あげちゃいそう(;'∀')
意志を固くですね('◇')ゞ
リリィちゃんは、お利口さんですね(^^)/
散歩も、今はララが走り出すと私も走るのでダメですね!
公園でロングリードに付け替えるので、そこで走ってもいいって覚えてくれればいいなあ(^^♪
そんな甘くない?(笑)
やっぱり人間の食べ物は、美味しいって分かっちゃうとダメですよね‼
夏はテーブルだから大丈夫だけど、コタツの時期は気を付けないと、つい、あげちゃいそう(;'∀')
意志を固くですね('◇')ゞ
リリィちゃんは、お利口さんですね(^^)/
散歩も、今はララが走り出すと私も走るのでダメですね!
公園でロングリードに付け替えるので、そこで走ってもいいって覚えてくれればいいなあ(^^♪
そんな甘くない?(笑)
ワンちゃんのお耳は見事にずーっと働いてますよ♪野生を感じます。