2022-09-07 (Wed)✎
8月21日、ふとララの下の前歯を触ってみるとグラっと動く?!
犬歯の隣の歯です。

次の日、前回、歯周病の治療をしていただいた歯科専門の獣医さんのいる動物病院へ(:_;)
前回の歯周病の治療の時に歯周病の歯ではないけど、歯茎が下がってて縫ってもらった歯💦
歯茎が、だいぶ下がっててたぶん歯周病だろうとのこと。
抜歯になると思うとのことで、治療の予約をしました。
とにかく全身麻酔でレントゲンを撮らないと、どうなのか分からないとのことでした。
前回の治療はコチラ→☆
31日にはトリミングから3週間過ぎてたし、治療後のトリミングも、どうなるか分からないのでララミクをシャンプーして綺麗に(*^^*)
治療当日の9月2日は雨模様☂
9時に病院に到着、朝は降ってなかったね。

呼ばれるまで待ちます。

病院という言葉は使ってなかったのですが、ミクは向かう車の中からガタブル、ハアハア💦
バレない様にミクだけ洋服を着せたのに、お出掛けとは違うって分かるのかな?

旦那さんも、お休みして一緒に行きました。

病院に預ける時は「何でララだけ置いていくの?」と言ってるようで辛かった(/_;)
お昼頃に担当の獣医さんから電話があり、レントゲンを撮ったところ
下の前歯は歯槽骨がアゴの骨に、だいぶ吸収されてるとのことで犬歯を残すためにも下の前歯は犬歯の間にある6本の抜歯が必要になると。
かなりショックでした(T_T)
全身麻酔だし、どうか無事に終わります様に。
家ではミクも寂しそうで、ずっと私について来ます(:_;)

13時半くらいに処置が終わりましたと電話があり、16時にお迎えでした。
元気に歩いてきました(´-`*)
治療後、レントゲン写真で丁寧な説明がありました。

よかったのは前回、治療した(歯茎を切ってめくり歯石取りをして骨を再生させるものを入れる治療)歯は綺麗ですと。
それと歯周ポケットが出来てたところ(〇の所)が、綺麗に治ってると。
これは歯磨きが、ちゃんと出来てるからだそうです。

前回は、同じくらいに終わり帰ってきてからチッチを漏らしたことを伝えたところ、前は2本打った鎮痛剤を今回は1本にして局所麻酔をしっかりしましたということで戻ってきてからボーっとしてる様子もなく、いつも通りに戻っててホッ。

3日分の痛み止め、消炎剤と、8日分の抗生剤が出ました。
1週間はゴハンも柔らかくしてねと。
この写真が歯のある最後の写真になっちゃった(:_;)
笑ったときにチラッ見えてた下の前歯が、見えなくなり心が痛みます。

うちは、行ってない動物病院ですが近所のワンちゃん、年1回無麻酔歯石除去をしてもらってたのですがグラついた歯があって、抜歯したのですが、その病院には歯科レントゲンがなく目視だけで抜歯するということだったので隠れてる歯周病は分からないと思われます。
個体差が大きく、歯磨きを全くしなくても綺麗な歯で歯周病とは無縁のワンちゃんもいるんですよね。
グラついてる歯について色々、ネットで見てたら同じくグラつく歯があって病院に行ったワンちゃんの記事の1つですが。
かかりつけ医では9年間、行くたびに歯を見てもらってて、歯石もなく歯茎の腫れもなく綺麗ですと言われてた。
匂いもなく、お口の粘ばつきもない。
ある日1本グラついてる歯に気づき、歯科専門の病院へ行ったら中強レベルの歯周病で11本抜歯になったとか。
うち1本は歯周病によって鼻にまで穴が貫通してたようです。
これも症状があって、歯科レントゲンで分かったんですよね。
歯周病は症状がない場合、レントゲンを撮らないと分からないので歯石除去に行ったら見つかったということも多いんですよね。
毎日歯磨きもしてて、しっかりケア出来てたと思ってたのに、自分のしてきたこと、我慢してお手入れさせてくれてた我が子に申し訳ないと。
私も全く同じ気持ちです(>_<)
本当にララに可哀想な思いをさせてしまうことになってしまいました。
うちでは毎日の歯磨き、口内環境のためのジェル、サプリをあげていましたが、やっぱり一番大事な歯磨きが不十分だったんですね(:_;)猛省。
旦那さんも歯磨きしてくれるのでララミク交代でするようにしたりしてます。
ララは口内環境が良くないのでなりやすいかもしれませんと前回も言われてたのに。
もっと、ちゃんと、お手入れしないといけなかったね。
頑張って、お手入れさせてくれてたのに、本当にごめんねララ、頑張ったね。
ミクは、ララが帰ってきてからクレートに入ってたり、いつも遊ぼうってくるのに一人になりたいみたいで、大人しくてミクが治療が終わったかのようでした(^-^;
ララが帰ってきてホっとしてるのか、ララに病院の匂いがついてるのか?病院でガタブルして疲れたのか。

ララは元気です(^-^)
口を気にするようならエリザベスカラーって言われてたけど全く、気にしてないのでしてません。
お散歩もしてるし、ゴハンも、ふやかして鶏スープと一緒に、ちゃんと食べてます(^-^)
かかった費用です。
治療費は前回とは内容は違いますが金額は、ほぼ一緒でした。

<ララ8才3ヶ月>
<ミク5才2ヶ月>
<コメント欄閉じてます!><拍手コメントありがとうございますm(__)m>
犬歯の隣の歯です。

次の日、前回、歯周病の治療をしていただいた歯科専門の獣医さんのいる動物病院へ(:_;)
前回の歯周病の治療の時に歯周病の歯ではないけど、歯茎が下がってて縫ってもらった歯💦
歯茎が、だいぶ下がっててたぶん歯周病だろうとのこと。
抜歯になると思うとのことで、治療の予約をしました。
とにかく全身麻酔でレントゲンを撮らないと、どうなのか分からないとのことでした。
前回の治療はコチラ→☆
31日にはトリミングから3週間過ぎてたし、治療後のトリミングも、どうなるか分からないのでララミクをシャンプーして綺麗に(*^^*)
治療当日の9月2日は雨模様☂
9時に病院に到着、朝は降ってなかったね。

呼ばれるまで待ちます。

病院という言葉は使ってなかったのですが、ミクは向かう車の中からガタブル、ハアハア💦
バレない様にミクだけ洋服を着せたのに、お出掛けとは違うって分かるのかな?

旦那さんも、お休みして一緒に行きました。

病院に預ける時は「何でララだけ置いていくの?」と言ってるようで辛かった(/_;)
お昼頃に担当の獣医さんから電話があり、レントゲンを撮ったところ
下の前歯は歯槽骨がアゴの骨に、だいぶ吸収されてるとのことで犬歯を残すためにも下の前歯は犬歯の間にある6本の抜歯が必要になると。
かなりショックでした(T_T)
全身麻酔だし、どうか無事に終わります様に。
家ではミクも寂しそうで、ずっと私について来ます(:_;)

13時半くらいに処置が終わりましたと電話があり、16時にお迎えでした。
元気に歩いてきました(´-`*)
治療後、レントゲン写真で丁寧な説明がありました。

よかったのは前回、治療した(歯茎を切ってめくり歯石取りをして骨を再生させるものを入れる治療)歯は綺麗ですと。
それと歯周ポケットが出来てたところ(〇の所)が、綺麗に治ってると。
これは歯磨きが、ちゃんと出来てるからだそうです。

前回は、同じくらいに終わり帰ってきてからチッチを漏らしたことを伝えたところ、前は2本打った鎮痛剤を今回は1本にして局所麻酔をしっかりしましたということで戻ってきてからボーっとしてる様子もなく、いつも通りに戻っててホッ。

3日分の痛み止め、消炎剤と、8日分の抗生剤が出ました。
1週間はゴハンも柔らかくしてねと。
この写真が歯のある最後の写真になっちゃった(:_;)
笑ったときにチラッ見えてた下の前歯が、見えなくなり心が痛みます。

うちは、行ってない動物病院ですが近所のワンちゃん、年1回無麻酔歯石除去をしてもらってたのですがグラついた歯があって、抜歯したのですが、その病院には歯科レントゲンがなく目視だけで抜歯するということだったので隠れてる歯周病は分からないと思われます。
個体差が大きく、歯磨きを全くしなくても綺麗な歯で歯周病とは無縁のワンちゃんもいるんですよね。
グラついてる歯について色々、ネットで見てたら同じくグラつく歯があって病院に行ったワンちゃんの記事の1つですが。
かかりつけ医では9年間、行くたびに歯を見てもらってて、歯石もなく歯茎の腫れもなく綺麗ですと言われてた。
匂いもなく、お口の粘ばつきもない。
ある日1本グラついてる歯に気づき、歯科専門の病院へ行ったら中強レベルの歯周病で11本抜歯になったとか。
うち1本は歯周病によって鼻にまで穴が貫通してたようです。
これも症状があって、歯科レントゲンで分かったんですよね。
歯周病は症状がない場合、レントゲンを撮らないと分からないので歯石除去に行ったら見つかったということも多いんですよね。
毎日歯磨きもしてて、しっかりケア出来てたと思ってたのに、自分のしてきたこと、我慢してお手入れさせてくれてた我が子に申し訳ないと。
私も全く同じ気持ちです(>_<)
本当にララに可哀想な思いをさせてしまうことになってしまいました。
うちでは毎日の歯磨き、口内環境のためのジェル、サプリをあげていましたが、やっぱり一番大事な歯磨きが不十分だったんですね(:_;)猛省。
旦那さんも歯磨きしてくれるのでララミク交代でするようにしたりしてます。
ララは口内環境が良くないのでなりやすいかもしれませんと前回も言われてたのに。
もっと、ちゃんと、お手入れしないといけなかったね。
頑張って、お手入れさせてくれてたのに、本当にごめんねララ、頑張ったね。
ミクは、ララが帰ってきてからクレートに入ってたり、いつも遊ぼうってくるのに一人になりたいみたいで、大人しくてミクが治療が終わったかのようでした(^-^;
ララが帰ってきてホっとしてるのか、ララに病院の匂いがついてるのか?病院でガタブルして疲れたのか。

ララは元気です(^-^)
口を気にするようならエリザベスカラーって言われてたけど全く、気にしてないのでしてません。
お散歩もしてるし、ゴハンも、ふやかして鶏スープと一緒に、ちゃんと食べてます(^-^)
かかった費用です。
治療費は前回とは内容は違いますが金額は、ほぼ一緒でした。



<コメント欄閉じてます!><拍手コメントありがとうございますm(__)m>
- 関連記事
-
- ララが歯周病に(;´・ω・) 備忘録 (2020/09/18)
- 再びララの歯周病・備忘録 (2022/09/07)
Last Modified : 2023-05-11