2015-05-31 (Sun)✎
フードを食べないララの、ご心配、アドバイスを、ありがとうございました
じつは...
今日の夕方、ララのウ〇チが軟便で血が混じってたので、病院に行って来ました💦
血はゼリー状の物でした。それを持っていって検査してもらいましたが、獣医さんは虫がいるわけでもなく。
酸っぱい匂いがするというので前日に「ヨーグルト」をあげたことを話すと合わなかったのかもと水分補給の点滴と薬をだしてくれました
そして何度も相談してるフードを食べないこと。
やっぱり手作り食は難しいし、オナカ空けば食べるよー‼って感じでした。
空きっ腹で吐くんですよって言っても「うーん」って感じでして
きっと獣医さんは今回のララみたいに、合わない食べ物で体調を壊したり、いざって言う時にフードを食べれないワンコを見てきてるからドッグフードを食べさせてねって考えなのかなと思います。

「栄養バランスのとれた手作り食」だったら。
私も、ずーっと悩んで色んな考え方の記事を読んだりしてました。
手作り食で色んな悩みが解決したり、なにより喜んで食べてくれる姿は、とっても嬉しいんですよね
手作りのゴハンを食べてるワンコは、とっても×3幸せだと思います。

こんなにカリカリを食べないなら、手作りしかないかな?って、すごく考えました。
やっぱり簡単と言ってくれても知識も必要になるので、私の場合は5年後10年後も、健康でいてくれるゴハンを作っていけるのかな?
病気になった時には?と考えてしまいます。
その時はカリカリを勧める獣医さんは多いと思います。
なので全く食べないでは心配です。
今ワンコの寿命が延びてるのもフードが良くなってるのも一因かとも思うし、最近まで、なるべくカリカリだけでと思ってましたがカリカリに足りない水分も、水を飲まないララには心配です。
色んな考えがあるとは思いますが私は、トッピングゴハンを試行錯誤しながら続けていきたいなと思ってます。
完全手作り食じゃなくて、ゴメンねって思いますが、たまに手作り食も作るからカリカリ食べようね
まだまだ勉強不足だし、これから考えも変わるかもしれないけど頑張ります
それと指間炎は、完治しました
<ララ11か月>

じつは...
今日の夕方、ララのウ〇チが軟便で血が混じってたので、病院に行って来ました💦
血はゼリー状の物でした。それを持っていって検査してもらいましたが、獣医さんは虫がいるわけでもなく。
酸っぱい匂いがするというので前日に「ヨーグルト」をあげたことを話すと合わなかったのかもと水分補給の点滴と薬をだしてくれました

そして何度も相談してるフードを食べないこと。
やっぱり手作り食は難しいし、オナカ空けば食べるよー‼って感じでした。
空きっ腹で吐くんですよって言っても「うーん」って感じでして

きっと獣医さんは今回のララみたいに、合わない食べ物で体調を壊したり、いざって言う時にフードを食べれないワンコを見てきてるからドッグフードを食べさせてねって考えなのかなと思います。

「栄養バランスのとれた手作り食」だったら。
私も、ずーっと悩んで色んな考え方の記事を読んだりしてました。
手作り食で色んな悩みが解決したり、なにより喜んで食べてくれる姿は、とっても嬉しいんですよね

手作りのゴハンを食べてるワンコは、とっても×3幸せだと思います。

こんなにカリカリを食べないなら、手作りしかないかな?って、すごく考えました。
やっぱり簡単と言ってくれても知識も必要になるので、私の場合は5年後10年後も、健康でいてくれるゴハンを作っていけるのかな?
病気になった時には?と考えてしまいます。
その時はカリカリを勧める獣医さんは多いと思います。
なので全く食べないでは心配です。
今ワンコの寿命が延びてるのもフードが良くなってるのも一因かとも思うし、最近まで、なるべくカリカリだけでと思ってましたがカリカリに足りない水分も、水を飲まないララには心配です。
色んな考えがあるとは思いますが私は、トッピングゴハンを試行錯誤しながら続けていきたいなと思ってます。
完全手作り食じゃなくて、ゴメンねって思いますが、たまに手作り食も作るからカリカリ食べようね

まだまだ勉強不足だし、これから考えも変わるかもしれないけど頑張ります

それと指間炎は、完治しました

<ララ11か月>
- 関連記事
Last Modified : 2019-12-08
No title * by たぁくんママ
我が犬も以前、週末になると軟便で血便がドロリ~、タラタラってなことがあり心配しました。
便持参で何回か受診しましたが、何らかの病名が付く訳でもなく、「ディアバスター錠」(人間では正露丸の様な漢方系の薬との事)を処方してもらい、様子をみましょうてな感じ。
最近はドライフードの半分を水でふやかして少し水に浸した状態のものと、別皿でキャベツを刻んでレンジでチンしたものでカサ上げしたドライフード(今はしつけ教室で勧められた鶏がらミンチも少し混ぜて)を与えています。
躾教室の先生は、手作りを勧められますが、やはり病院の先生はドライを勧められますよね~
いざという時のためにも、普段からドライに慣れておくことが必要だとも言われます。
私は手作りも良いけど、質の良い、ドライフードが基本の様な気がします。
ここ最近は便の調子も良いんですよ~
便持参で何回か受診しましたが、何らかの病名が付く訳でもなく、「ディアバスター錠」(人間では正露丸の様な漢方系の薬との事)を処方してもらい、様子をみましょうてな感じ。
最近はドライフードの半分を水でふやかして少し水に浸した状態のものと、別皿でキャベツを刻んでレンジでチンしたものでカサ上げしたドライフード(今はしつけ教室で勧められた鶏がらミンチも少し混ぜて)を与えています。
躾教室の先生は、手作りを勧められますが、やはり病院の先生はドライを勧められますよね~
いざという時のためにも、普段からドライに慣れておくことが必要だとも言われます。
私は手作りも良いけど、質の良い、ドライフードが基本の様な気がします。
ここ最近は便の調子も良いんですよ~
No title * by ぷーのママ
健康優良児なララちゃんが血便なんて、慌てちゃいますね!大丈夫かしら?(・_・;
ぷーは、前は下痢気味なコだったので、抗下痢剤・抗菌剤などには何度かお世話になりました(^^;;
ララちゃんの少食、良い意味で私はあまり心配してないですよ〜。
ぷーもホントにもう食が細くて、カリカリをちゃんと食べるようになったのは、割と最近だからです(^_-)
ララちゃんも、成長とともに空腹に耐えかねて((^^;;)食べるようになるんじゃないのかしら?
私の手づくりは、胃腸の弱めなぷーのために始めたので、最近はもうずっと調子も良いし、毎晩手づくりしなくてもいいのかな、なんて思ったりしてます。
わんこの食事についてはいろんな考え方があるけど、我がコのゴハンをどうするかはママさんの決断ですものね!
えみさんを応援してますよ(^-^)/♡ 頑張って〜!
ぷーは、前は下痢気味なコだったので、抗下痢剤・抗菌剤などには何度かお世話になりました(^^;;
ララちゃんの少食、良い意味で私はあまり心配してないですよ〜。
ぷーもホントにもう食が細くて、カリカリをちゃんと食べるようになったのは、割と最近だからです(^_-)
ララちゃんも、成長とともに空腹に耐えかねて((^^;;)食べるようになるんじゃないのかしら?
私の手づくりは、胃腸の弱めなぷーのために始めたので、最近はもうずっと調子も良いし、毎晩手づくりしなくてもいいのかな、なんて思ったりしてます。
わんこの食事についてはいろんな考え方があるけど、我がコのゴハンをどうするかはママさんの決断ですものね!
えみさんを応援してますよ(^-^)/♡ 頑張って〜!
管理人のみ閲覧できます * by -
* by puilove
ララちゃん通院が続いてつらいですね(/ _ ; )指は治ってよかったですね☆
ご飯(。-_-。)ぷいはついに術後には体重が落ちてしまいました…抜糸を終えた頃からカリカリではないのですが、ジィウィピークにしたところ、そこから今までの事が嘘のように急に順調に食べるなって、今では体重は元どおりです!!
ララちゃんもぷいのようにいつか何かのきっかけで食べるようになる事もあるかもです(^-^)☆希望を持って!!
うちも手作りしてあげたいけど自信も余裕も無く。。えみさんと同じでトッピングは時々してあげています♡喜んでくれるとうれしいですよね(*^^*)
ご飯(。-_-。)ぷいはついに術後には体重が落ちてしまいました…抜糸を終えた頃からカリカリではないのですが、ジィウィピークにしたところ、そこから今までの事が嘘のように急に順調に食べるなって、今では体重は元どおりです!!
ララちゃんもぷいのようにいつか何かのきっかけで食べるようになる事もあるかもです(^-^)☆希望を持って!!
うちも手作りしてあげたいけど自信も余裕も無く。。えみさんと同じでトッピングは時々してあげています♡喜んでくれるとうれしいですよね(*^^*)
No title * by まきまき
ウンチ、びっくりしましたねT^T私もそんなの見たら卒倒します(>_<)
問題なくて良かったですね(*^^*)
前に私が記事にした、K9のフードは試したことありますか?
私も高いので、ちぎってそのままおやつ代わりにしか与えたことないです(笑)
でも、それをふりかけにしたらカリカリ食べたって人もいたし、K9をふやかしたものを一部加えて見るのも手かなと思いました。
私もそろそろ少し水を加えたものをプラスしてあげてみようかなと思います♪
なんとか食べてくれるようになるといいですね(*^^*)
問題なくて良かったですね(*^^*)
前に私が記事にした、K9のフードは試したことありますか?
私も高いので、ちぎってそのままおやつ代わりにしか与えたことないです(笑)
でも、それをふりかけにしたらカリカリ食べたって人もいたし、K9をふやかしたものを一部加えて見るのも手かなと思いました。
私もそろそろ少し水を加えたものをプラスしてあげてみようかなと思います♪
なんとか食べてくれるようになるといいですね(*^^*)
No title * by ちゅん
フードに関しては皆さん悩んでる方多いんですね
うちも食べたり食べなかったりで参ってます
手作り食じゃ1日に必要な栄養は補えないので…葉っぱ系の野菜も良くないのでオススメしない と言われて試行錯誤してます
うちも食べたり食べなかったりで参ってます
手作り食じゃ1日に必要な栄養は補えないので…葉っぱ系の野菜も良くないのでオススメしない と言われて試行錯誤してます
AKOさんへ * by えみ
また、ご心配をおかけしちゃって、すみませんm(__)m
ヨーグルトで腸が荒れたみたいで、治るのに3日くらいかかるみたいです(T_T)
今まで何を食べても平気だったので、ビックリしました。
ただ、相変わらず元気で、今はウェットフードを混ぜて完食してるので安心してますが。
かわいそうなララです(/ω\)
そーですよね‼
なんか元気でます(^^)/
なんか手作り食を食べる姿は本当に、よく食べるので迷ってしまいました‼
でも長い目で見ると私には自信ないかなあって(^-^;
なんとかララもカリカリだけでも食べれるようになってくれますように(^-^)
ありがとう!
ヨーグルトで腸が荒れたみたいで、治るのに3日くらいかかるみたいです(T_T)
今まで何を食べても平気だったので、ビックリしました。
ただ、相変わらず元気で、今はウェットフードを混ぜて完食してるので安心してますが。
かわいそうなララです(/ω\)
そーですよね‼
なんか元気でます(^^)/
なんか手作り食を食べる姿は本当に、よく食べるので迷ってしまいました‼
でも長い目で見ると私には自信ないかなあって(^-^;
なんとかララもカリカリだけでも食べれるようになってくれますように(^-^)
ありがとう!
たぁくんママさんへ * by えみ
はるちゃんも、なってたんですね‼
同じ「ディアバスター錠」です(^-^;
食べ物でも合わないとなるし、カリカリ変えてもなると言われました(/ω\)
まだ1種類づつトッピングを試してたので、今回はヨーグルトで荒れたんだと思います(T_T)
はるちゃん調子が良くなって、よかった(#^^#)
なんか調べれば調べるほど、手作りって難しいんだなあって。
1ヶ月とかなら、まだしもカリカリのようなバランスのとれたゴハンを作っていけるのかなあ?って。
災害や、病気になったらカリカリが食べれないでは、可哀想というのも、もちろんありますし。
まずは本を買ったので読んでみたいと思います。
、
同じ「ディアバスター錠」です(^-^;
食べ物でも合わないとなるし、カリカリ変えてもなると言われました(/ω\)
まだ1種類づつトッピングを試してたので、今回はヨーグルトで荒れたんだと思います(T_T)
はるちゃん調子が良くなって、よかった(#^^#)
なんか調べれば調べるほど、手作りって難しいんだなあって。
1ヶ月とかなら、まだしもカリカリのようなバランスのとれたゴハンを作っていけるのかなあ?って。
災害や、病気になったらカリカリが食べれないでは、可哀想というのも、もちろんありますし。
まずは本を買ったので読んでみたいと思います。
、
ぷーのママさんへ * by えみ
それは、もうビックリしました‼
ぷーちゃんもママさんも色々、大変だったんだろうなって思います(/ω\)
でも今、調子がよくなって健康診断でも数値がよくて、すごいなって思って読んでました(*´▽`*)
ママさんの努力ですね‼
ララも、トッピングも食べたり食べなかったりなので、どうなるか分からないですが
やってみます‼
まずは、本を読んで色んなことを知らなきゃ‼
がんばります‼
いつも応援ありがとうございますm(__)m
ぷーちゃんもママさんも色々、大変だったんだろうなって思います(/ω\)
でも今、調子がよくなって健康診断でも数値がよくて、すごいなって思って読んでました(*´▽`*)
ママさんの努力ですね‼
ララも、トッピングも食べたり食べなかったりなので、どうなるか分からないですが
やってみます‼
まずは、本を読んで色んなことを知らなきゃ‼
がんばります‼
いつも応援ありがとうございますm(__)m
鍵コメさんへ * by えみ
いつも、丁寧に、ありがとうございます‼
私も、これからチャレンジです(^^)/
健康でいてほしいから、がんばりたいと思います(^^)
私も、これからチャレンジです(^^)/
健康でいてほしいから、がんばりたいと思います(^^)
puiloveさんへ * by えみ
おひさしぶりです‼
コメントありがとうございます(≧▽≦)
そうなんです‼もうすぐ1才ってとこで、立て続けに病院です(>_<)
ぷいちゃん体重戻って、よかったです‼
痩せちゃうなんて焦っちゃいますよね((+_+))
術後、食欲が出る仔は多いみたいですね(^^)/ヨカッタ♪
ララはジィウィピークと同じ会社のカリカリに変更するつもりで買いました(*´▽`*)
これはカリカリだけで食べてたので(^^)/
手作りって難しいですね( ;∀;)
調べて自信がなくなっちゃいました。
トッピングも最近、食べたり食べなかったりなので、どんな風にするかも我流だったので本を買ってみました。
まだ届かないんだけど(^-^;
完食してくれたら嬉しいな(#^^#)
コメントありがとうございます(≧▽≦)
そうなんです‼もうすぐ1才ってとこで、立て続けに病院です(>_<)
ぷいちゃん体重戻って、よかったです‼
痩せちゃうなんて焦っちゃいますよね((+_+))
術後、食欲が出る仔は多いみたいですね(^^)/ヨカッタ♪
ララはジィウィピークと同じ会社のカリカリに変更するつもりで買いました(*´▽`*)
これはカリカリだけで食べてたので(^^)/
手作りって難しいですね( ;∀;)
調べて自信がなくなっちゃいました。
トッピングも最近、食べたり食べなかったりなので、どんな風にするかも我流だったので本を買ってみました。
まだ届かないんだけど(^-^;
完食してくれたら嬉しいな(#^^#)
まきまきさんへ * by えみ
ほんとに青ざめました(T_T)
先生は、あっさりとヨーグルトが合わなかったんだね!って言うけど、それで血が出ることもあるんだって驚きました。
k9は試したことないです‼
フリーズドライですよね?
なんとなくなんですが、ララは、ささみや納豆のフリーズドライは食べないんですよ( ;∀;)
なのでダメかもと思ってるんですが(^-^;
手作り食の本を、買ったので色々試してみたいと思います‼
いつも、ありがとうございます(#^^#)
カリカリの欠点は水分ですよね((+_+))
ワンコに水は、もっとも大事ですもんね。
ララは今、下ってるので獣医さんに言われて、アクエリを薄めて飲ませてます。
あんまり飲まないんだけど(^-^;
先生は、あっさりとヨーグルトが合わなかったんだね!って言うけど、それで血が出ることもあるんだって驚きました。
k9は試したことないです‼
フリーズドライですよね?
なんとなくなんですが、ララは、ささみや納豆のフリーズドライは食べないんですよ( ;∀;)
なのでダメかもと思ってるんですが(^-^;
手作り食の本を、買ったので色々試してみたいと思います‼
いつも、ありがとうございます(#^^#)
カリカリの欠点は水分ですよね((+_+))
ワンコに水は、もっとも大事ですもんね。
ララは今、下ってるので獣医さんに言われて、アクエリを薄めて飲ませてます。
あんまり飲まないんだけど(^-^;
ちゅんさんへ * by えみ
いつもコメントありがとうございます‼
ほんとに多いですね(/ω\)
ちゅんさんもですか?心配ですよね。
葉っぱ系は、取りすぎは尿結石になり易いみたいなことを獣医さんに言われました。
今回のことで、トッピングと、食に書かれてる本を買いました。
読んで色んなこと知りたいなって思います‼
また考えも変わるかもしれないし、またブログにも書きたいと思うので、覗いてみてくださいね‼
お互い、がんばりましょう(^^)/
ほんとに多いですね(/ω\)
ちゅんさんもですか?心配ですよね。
葉っぱ系は、取りすぎは尿結石になり易いみたいなことを獣医さんに言われました。
今回のことで、トッピングと、食に書かれてる本を買いました。
読んで色んなこと知りたいなって思います‼
また考えも変わるかもしれないし、またブログにも書きたいと思うので、覗いてみてくださいね‼
お互い、がんばりましょう(^^)/
血が混じってたなんて慌てちゃいますよね!
早くよくなりますように!
フードは飼い主さんの考え方も色々あるかと
思いますし、カリカリフードも手作りも
どちらでも飼い主さんがワンちゃんのために
考えて食べさせているんだからどちらもありでしょう?
手作りじゃないからごめんねってことはないと思いますよ!