fc2ブログ

トイプードルのララ&ミク♪

初めてのワンコの成長日記です(^^)/

TOP >  しつけ >  まだまだ嫌っ(; ̄O ̄)

まだまだ嫌っ(; ̄O ̄)

ララが昨日2回、今日1回シーツ以外の所にオシッコをしました。
何故?もしかしたらウンPはシートが濡れてると、しないことがあったので、それが原因なのかなあ。
気にしない時もあるんですが、みなさんは毎回替えてますか?うちはオシッコ2回で替えてたんですが。
それとも、またケージ外にもトイレを置いた方がいいのかな。


今日は肌寒い 。
ここでもオシッコ問題が…ケージにマットを敷くと必ずララがオシッコをしちゃうんですよね。
これから寒くなってくるのに、どーしよ ベッドだったら段差があるから、しないかな 。
今日もリードの練習しよ~! あれ?

画像

リードを見ると早足で逃げます!

画像

うーん
じゃあね と玄関に行っても私、見送りされてる 。

画像

なんとかフードで リード装着 ‼

画像

歩いてくれてます! かなりフード使いますが(笑)
もう最初のパニック になるようなことはなく、地味にリードをカミカミして動かなくなる ぐらいになってきました(#^^#)
慣れなんですね !これから初めて経験することが多くなるので、どーなっちゃうのか少し不安ですが。
昨日の夜、テーブルの隙間に入ってました ( *´艸`)

画像

<ララ2か月>
関連記事

ご訪問ありがとうございます
ポチっとしてもらってララ&ミクを応援してもらえると 励みになります‼
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
.....


↓ブログと重なりますが気軽にフォローしてもらえると嬉しいです(*^^*)↓

Instagram

Last Modified : 2019-12-08

No title * by レオン君ファミリー
こんばんは✨
うちはケージの中に1枚だけシーツを引いておいたら、そこにちゃんとオシッコするようになりました。
ただ、レオンは我が家に来てからケージの中のシーツにはウンチをしなくなってしまったので、ケージの中のシーツは2,3回オシッコしたら取り替えて、ケージ外のトイレのシーツは2日くらいそのままにしてます😅
今だにウンチは失敗する事が多いんです💦あと歩きウンチをするので頑張ってシーツの上でウンチポーズを始めても終わる頃には…チーン😱みたいな😭
子供にはすごく怒る私が怒らず根気強くやってるのに、なかなか歩きウンチは直りません💧

No title * by チョコ&アンのママ
うちは、ゲージとゲージの外にオトイレ置いております。ララちゃんと同じで汚れたらトイレでしないので、2~3回したら取り替えております
うんちも今現在の悩みのひとつです
チョコは大きくなったので、トイレが小さいので
うんちを踏むことが有り、アンは歩きうんちをするので大変困っております
なので、なるべくトイレの近くでするように覚えてもらっているのですが、本当はだめなんでしょうが・・・・

ララちゃん隙間好きなんですね
うちのアンも隙間大好きなんですよ

No title * by たぁくんママ
トレーナーさんからは、1回でもしたシートは取り換えた方が良いと聞きました。
そこを避けてするので、はみ出す危険度が高まるからだそうです。
でも、我が家はおしっこの回数が多いので、もったいなくて 2~3回してから変えてます。
トイレは基本のサークル内以外に、以前おしっこをした窓辺に2か所置いてます。
座布団も良かれと思ってソファーに敷いてやったら、おしっこをしたので、今は座布団も止めてしまいました。
猫のベッドにまでおしっこしたんですよ~

No title * by えみ
レオン君ファミリーさんへ
トイレ大分、楽になったみたいですね😄
レオン君も、頑張ったんですね😄
歩きウ⚪︎チ、ララもケージ外に置いたトイレの時は、ありました!
囲まれてないからなんですかね?
ララは、やっぱり濡れてるのが嫌みたいでシートを確認して濡れてると出てくるので替えるとフッ飛んできます😓
子供にはプッツンきちゃっても(笑)ワンコには仕方ないな~と思えちゃう😄
でも、お母さんの根気強く面倒みてる姿、子供にはプラスになってると思います!

No title * by えみ
チョコ&アンのママさんへ
ララはシートに1回でも嫌みたいです。特にウ⚪︎チは😓
床にされちゃうと、気にして歩いてないと踏んじゃうので最近は、また目を光らせてます😓
歩きウ⚪︎チ落ち着いてすれば?と思っちゃいますよね😄
トイレの悩みは、しばらく続きそうですね😓

No title * by えみ
たあくんママさんへ
やっぱりシートは1回交換の方がいいんですね。
子犬のうちは頻繁に替えるからと思って薄型シートを使ってますが、厚型だと、どうなんでしょう?

うちは布類は、一切床から撤去しましたよ😓
夏で、良かったと思いました😄

ベッドにもしちゃったんですね。
布類にしないように教えるのは難しいですね。うちもマットにするので毎日洗濯ですが寒くなってきたら、どうしようと思ってます😓

No title * by ここママ
えみさん こんにちは!
ララちゃんも段々と智恵が
ついてきますね♪
ここちゃんはご飯をサークルの
中で食べてその後すぐにチッチ
してたのでチッチが出たらサークルから
出してあげてたらそのうちチッチするふりだけ
してドヤ顔で出して~って言ってましたよ 笑

その後は床やソファーでチーしまくり…
毎日カバー洗ってました 泣

でも成長とともにきちんとトイレで
してくれて今では100%おトイレで
してます♪
ララちゃんもきっと上手にできるように
なりますよ☆

No title * by AKO
最初の頃はマメに取りかえてあげたほうが
イイかと思いますよ~。
アンジュは最初は濡れているともうそこに
行くのも嫌でトイレ以外でしちゃったり
してましたよ(^_^;)
とにかく最初の頃はやっぱりいろんなところで
オシッコしてくれちゃいましたよ(/_;)
もうね、ノイローゼになるかと
思った時がありますよ。
でも今じゃあ完璧です!
ワンちゃんはちゃんと教えてあげたら
覚えてくれます。基本トイプーは賢いので
絶対大丈夫!!もうすぐちゃんとできるように
なってくれるはずです。
とにかくあんまり神経質にならないでね!

No title * by えみ
ここママさんへ
そうなんですね!
やっぱり洗い続けるしかないですね。
ここちゃん出したフリとは!本当に子供と一緒ですね😄

No title * by えみ
AKOさんへ
やっぱり濡れてるのが嫌なんですね。
色々、覚えてくるので楽しい反面、観察も大事だなあと思います😳
はい、気楽に気長に、やりますね!

こんにちは * by パピプー
始めて拝見します。最初から読ませて頂きました
またちょこちょこコメント書き込みたいです
玄関広いですね~かなり広い❗お洒落なおうちな感じですね

パピプーさんへ * by えみ
はじめまして(*^^*)
訪問&コメントありがとうございます(*'▽')
最初から読んでくれたんですか?ウレシイ(≧▽≦)
ブログ途中から、引っ越したので最初のころは読みにくくて、すみませんm(__)m
たいした記事でもないんですが、よかったら、また覗いてくださいね。
コメント励みになるので嬉しいです‼
もしブログ書いてらっしゃるなら、訪問したいです(^^)/

家、広く見えます?小さいおうちなんですよ( *´艸`)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

No title

こんばんは✨
うちはケージの中に1枚だけシーツを引いておいたら、そこにちゃんとオシッコするようになりました。
ただ、レオンは我が家に来てからケージの中のシーツにはウンチをしなくなってしまったので、ケージの中のシーツは2,3回オシッコしたら取り替えて、ケージ外のトイレのシーツは2日くらいそのままにしてます😅
今だにウンチは失敗する事が多いんです💦あと歩きウンチをするので頑張ってシーツの上でウンチポーズを始めても終わる頃には…チーン😱みたいな😭
子供にはすごく怒る私が怒らず根気強くやってるのに、なかなか歩きウンチは直りません💧
2014-08-28-00:25 * レオン君ファミリー [ 返信 * 編集 ]

No title

うちは、ゲージとゲージの外にオトイレ置いております。ララちゃんと同じで汚れたらトイレでしないので、2~3回したら取り替えております
うんちも今現在の悩みのひとつです
チョコは大きくなったので、トイレが小さいので
うんちを踏むことが有り、アンは歩きうんちをするので大変困っております
なので、なるべくトイレの近くでするように覚えてもらっているのですが、本当はだめなんでしょうが・・・・

ララちゃん隙間好きなんですね
うちのアンも隙間大好きなんですよ
2014-08-28-08:32 * チョコ&アンのママ [ 返信 * 編集 ]

No title

トレーナーさんからは、1回でもしたシートは取り換えた方が良いと聞きました。
そこを避けてするので、はみ出す危険度が高まるからだそうです。
でも、我が家はおしっこの回数が多いので、もったいなくて 2~3回してから変えてます。
トイレは基本のサークル内以外に、以前おしっこをした窓辺に2か所置いてます。
座布団も良かれと思ってソファーに敷いてやったら、おしっこをしたので、今は座布団も止めてしまいました。
猫のベッドにまでおしっこしたんですよ~
2014-08-28-09:04 * たぁくんママ [ 返信 * 編集 ]

No title

レオン君ファミリーさんへ
トイレ大分、楽になったみたいですね😄
レオン君も、頑張ったんですね😄
歩きウ⚪︎チ、ララもケージ外に置いたトイレの時は、ありました!
囲まれてないからなんですかね?
ララは、やっぱり濡れてるのが嫌みたいでシートを確認して濡れてると出てくるので替えるとフッ飛んできます😓
子供にはプッツンきちゃっても(笑)ワンコには仕方ないな~と思えちゃう😄
でも、お母さんの根気強く面倒みてる姿、子供にはプラスになってると思います!
2014-08-28-09:50 * えみ [ 返信 * 編集 ]

No title

チョコ&アンのママさんへ
ララはシートに1回でも嫌みたいです。特にウ⚪︎チは😓
床にされちゃうと、気にして歩いてないと踏んじゃうので最近は、また目を光らせてます😓
歩きウ⚪︎チ落ち着いてすれば?と思っちゃいますよね😄
トイレの悩みは、しばらく続きそうですね😓
2014-08-28-10:09 * えみ [ 返信 * 編集 ]

No title

たあくんママさんへ
やっぱりシートは1回交換の方がいいんですね。
子犬のうちは頻繁に替えるからと思って薄型シートを使ってますが、厚型だと、どうなんでしょう?

うちは布類は、一切床から撤去しましたよ😓
夏で、良かったと思いました😄

ベッドにもしちゃったんですね。
布類にしないように教えるのは難しいですね。うちもマットにするので毎日洗濯ですが寒くなってきたら、どうしようと思ってます😓
2014-08-28-10:24 * えみ [ 返信 * 編集 ]

No title

えみさん こんにちは!
ララちゃんも段々と智恵が
ついてきますね♪
ここちゃんはご飯をサークルの
中で食べてその後すぐにチッチ
してたのでチッチが出たらサークルから
出してあげてたらそのうちチッチするふりだけ
してドヤ顔で出して~って言ってましたよ 笑

その後は床やソファーでチーしまくり…
毎日カバー洗ってました 泣

でも成長とともにきちんとトイレで
してくれて今では100%おトイレで
してます♪
ララちゃんもきっと上手にできるように
なりますよ☆
2014-08-28-15:05 * ここママ [ 返信 * 編集 ]

No title

最初の頃はマメに取りかえてあげたほうが
イイかと思いますよ~。
アンジュは最初は濡れているともうそこに
行くのも嫌でトイレ以外でしちゃったり
してましたよ(^_^;)
とにかく最初の頃はやっぱりいろんなところで
オシッコしてくれちゃいましたよ(/_;)
もうね、ノイローゼになるかと
思った時がありますよ。
でも今じゃあ完璧です!
ワンちゃんはちゃんと教えてあげたら
覚えてくれます。基本トイプーは賢いので
絶対大丈夫!!もうすぐちゃんとできるように
なってくれるはずです。
とにかくあんまり神経質にならないでね!
2014-08-28-18:09 * AKO [ 返信 * 編集 ]

No title

ここママさんへ
そうなんですね!
やっぱり洗い続けるしかないですね。
ここちゃん出したフリとは!本当に子供と一緒ですね😄
2014-08-28-18:49 * えみ [ 返信 * 編集 ]

No title

AKOさんへ
やっぱり濡れてるのが嫌なんですね。
色々、覚えてくるので楽しい反面、観察も大事だなあと思います😳
はい、気楽に気長に、やりますね!
2014-08-28-18:53 * えみ [ 返信 * 編集 ]

こんにちは

始めて拝見します。最初から読ませて頂きました
またちょこちょこコメント書き込みたいです
玄関広いですね~かなり広い❗お洒落なおうちな感じですね
2015-07-05-13:48 * パピプー [ 返信 * 編集 ]

パピプーさんへ

はじめまして(*^^*)
訪問&コメントありがとうございます(*'▽')
最初から読んでくれたんですか?ウレシイ(≧▽≦)
ブログ途中から、引っ越したので最初のころは読みにくくて、すみませんm(__)m
たいした記事でもないんですが、よかったら、また覗いてくださいね。
コメント励みになるので嬉しいです‼
もしブログ書いてらっしゃるなら、訪問したいです(^^)/

家、広く見えます?小さいおうちなんですよ( *´艸`)
2015-07-05-21:33 * えみ [ 返信 * 編集 ]