2017-10-21 (Sat)✎
今日でミクお迎えから2ヶ月が経ちました
ハヤイー
昨日はララも行ってたペットショップでのパピーパーティーに行ってきました!
ララは尻尾も上がって、みんなにスンスン近づいてなあ(^^)
あれから3年経つんだなあ。

いやー、意外でした!
家ではガウガウのミクは正反対で、尻尾は下がりっぱなしで動きません(^-^;

前は5組でのグループレッスンだったけど今はマンツーマンでした。
今回は幼稚園に通ってるワンちゃんとショップのワンちゃんとの交流です!

真ん中のワンちゃんは幼稚園に通ってる子で遊ぼうって誘う距離感が上手なの♪

だけどミクは最初ガタブルで歯をカチカチして威嚇・・・。
ララの事もあり、かまってあげられなかった。
散歩も雨が多くて行けない日も多く刺激が少なかったのかも。
このポーズ、トレーナーさんがすると大人しい( ;∀;)

私だと噛みつき足バタバタ大暴れして逃げられちゃいます(;・∀・)

同じ頃のララは、すっかりリラックスしてたんだね~(;´∀`)

ブラッシングも、なかなか出来てません(T_T)

同じころのララ。
出来てたんだね~(;・∀・)

この頃からララは良く寝るし、されるがままで今、思えば楽な子だったのね。
初めてのワンコで一人っ子で、手をかけてあげれたのも大きいかもしれません。

パピーパーティーはララもいるし参加しなくてもいいかなあと思ってたんだけど、逆にララがいることで興奮しちゃうのか、全然寝ないし、クールダウンが出来ないのが気になりだして。
フリーにしてると、つねにハアハアしてるんですよね。
常に緊張状態にあるのかな?て。
ケージの中だけはリラックス出来てるみたいだけど。
ちなみにララはミクの近くに来るけど、近づいてくると逃げ回ってます。
時には激しくミクに追いかけられてます( ;∀;)
なのでミクは(ララもだけど)遊び方も、やっちゃダメなことも学べないないし、色々聞きたくて今回参加してきました。
トレーナーさんからも、ちょっと危険かなあって言われてしまった(T_T)ゴメンヨー
また来週行くから少しづつ慣れて行こうね‼

そして今日は後日、病院でのパピー教室にも参加するため、前もっての検便検査が必要とのことで早目のほうが何かあったら対処して参加できるしと思って台風の来る前の今日に行って来ました。
異常なし(^^)/

そして耳をよく掻いてるし毎回お手入れすると汚れてるのが気になって見てもらったら耳ダニはいなかったけど、マラセチア菌が増殖してて外耳炎手前だそうで、点耳薬をもらってきました。
マラセチア菌は常在菌なのでいても、いい菌だけど増殖すると炎症を起こし強い痒みが特徴だそうです。
1日2回、お耳に垂らし菌を減らします。

体重は3.1キロ!
ララは、このくらいの時 2.5キロだったから、もしかしてララを越える?
↓1ヶ月半前のミク。

1周り大きくなってマズル周りなど白っぽい毛が増えたね♪
オスワリ&マテ練習中!(^^)!

<ララ3才4か月>
<ミク3ヶ月>

昨日はララも行ってたペットショップでのパピーパーティーに行ってきました!
ララは尻尾も上がって、みんなにスンスン近づいてなあ(^^)
あれから3年経つんだなあ。

いやー、意外でした!
家ではガウガウのミクは正反対で、尻尾は下がりっぱなしで動きません(^-^;

前は5組でのグループレッスンだったけど今はマンツーマンでした。
今回は幼稚園に通ってるワンちゃんとショップのワンちゃんとの交流です!

真ん中のワンちゃんは幼稚園に通ってる子で遊ぼうって誘う距離感が上手なの♪

だけどミクは最初ガタブルで歯をカチカチして威嚇・・・。
ララの事もあり、かまってあげられなかった。
散歩も雨が多くて行けない日も多く刺激が少なかったのかも。
このポーズ、トレーナーさんがすると大人しい( ;∀;)

私だと噛みつき足バタバタ大暴れして逃げられちゃいます(;・∀・)

同じ頃のララは、すっかりリラックスしてたんだね~(;´∀`)

ブラッシングも、なかなか出来てません(T_T)

同じころのララ。
出来てたんだね~(;・∀・)

この頃からララは良く寝るし、されるがままで今、思えば楽な子だったのね。
初めてのワンコで一人っ子で、手をかけてあげれたのも大きいかもしれません。

パピーパーティーはララもいるし参加しなくてもいいかなあと思ってたんだけど、逆にララがいることで興奮しちゃうのか、全然寝ないし、クールダウンが出来ないのが気になりだして。
フリーにしてると、つねにハアハアしてるんですよね。
常に緊張状態にあるのかな?て。
ケージの中だけはリラックス出来てるみたいだけど。
ちなみにララはミクの近くに来るけど、近づいてくると逃げ回ってます。
時には激しくミクに追いかけられてます( ;∀;)
なのでミクは(ララもだけど)遊び方も、やっちゃダメなことも学べないないし、色々聞きたくて今回参加してきました。
トレーナーさんからも、ちょっと危険かなあって言われてしまった(T_T)ゴメンヨー
また来週行くから少しづつ慣れて行こうね‼

そして今日は後日、病院でのパピー教室にも参加するため、前もっての検便検査が必要とのことで早目のほうが何かあったら対処して参加できるしと思って台風の来る前の今日に行って来ました。
異常なし(^^)/

そして耳をよく掻いてるし毎回お手入れすると汚れてるのが気になって見てもらったら耳ダニはいなかったけど、マラセチア菌が増殖してて外耳炎手前だそうで、点耳薬をもらってきました。
マラセチア菌は常在菌なのでいても、いい菌だけど増殖すると炎症を起こし強い痒みが特徴だそうです。
1日2回、お耳に垂らし菌を減らします。

体重は3.1キロ!
ララは、このくらいの時 2.5キロだったから、もしかしてララを越える?
↓1ヶ月半前のミク。

1周り大きくなってマズル周りなど白っぽい毛が増えたね♪
オスワリ&マテ練習中!(^^)!



- 関連記事
Last Modified : 2019-12-13
* by あゆみん
こんにちは♪
その子その子で性格も違うからやっぱり育犬って難しいですね!!
ミクちゃんのパピー教室での反応はちょっと意外だったけど、これから通うようになって色々なことを少しずつ学んでいければ良いね(*´˘`*)♡
お家では大好きなララお姉ちゃんが居るからワクワクしちゃうのかな♪
お耳のカイカイも早く治りますように☆
ミクちゃん、スクスク成長中ですね!!
ララちゃんよりも少し大きく育つかな(o´艸`)ムフフ
その子その子で性格も違うからやっぱり育犬って難しいですね!!
ミクちゃんのパピー教室での反応はちょっと意外だったけど、これから通うようになって色々なことを少しずつ学んでいければ良いね(*´˘`*)♡
お家では大好きなララお姉ちゃんが居るからワクワクしちゃうのかな♪
お耳のカイカイも早く治りますように☆
ミクちゃん、スクスク成長中ですね!!
ララちゃんよりも少し大きく育つかな(o´艸`)ムフフ
* by ちゃむママ
あひゃ~^m^
ミクちゃんは内弁慶さんなのですね^m^
小さい時のララちゃんとミクちゃんとのお写真の比較ができるのが凄いなぁって尊敬です☆
ララちゃんの成長のお写真もしっかり撮っておられたんですね(*^_^*)
うちは全然だったのでこうやって比較できないので「小さい頃のちゃむは・・・」とか「いちごどうだったっけ」が旦那と私の記憶が違うことが多々あります^^;
ミクちゃんのお耳カイカイ早く治まりますように☆
ミクちゃんは内弁慶さんなのですね^m^
小さい時のララちゃんとミクちゃんとのお写真の比較ができるのが凄いなぁって尊敬です☆
ララちゃんの成長のお写真もしっかり撮っておられたんですね(*^_^*)
うちは全然だったのでこうやって比較できないので「小さい頃のちゃむは・・・」とか「いちごどうだったっけ」が旦那と私の記憶が違うことが多々あります^^;
ミクちゃんのお耳カイカイ早く治まりますように☆
AKOさんへ * by えみ
ミクもパピー教室デビューです(*^^*)ありがとう!
ガウガウいくのかと思ったら尻尾インで(^-^;
いつものミクをトレーナーさんに見てもらえなかったけど(笑)
慣れていってワンコと仲良くなれるようになればなあ♪
ミク大きくなりそうです!
アンジュちゃんくらいになるかな?
ララは、ゆっくり8ヶ月くらいまで成長してたから、同じだとデカプーまっしぐらです(笑)
お耳痒がってたのが分かって良かったです。
ララは元気にミクに追いかけられてます(笑)
じつは困るのが先生によって完治の日数が違ってて、もう少ししてシャンプーも無事、出来るようになったら完治かな。
ミクの耳も、ご心配ありがとう!
ガウガウいくのかと思ったら尻尾インで(^-^;
いつものミクをトレーナーさんに見てもらえなかったけど(笑)
慣れていってワンコと仲良くなれるようになればなあ♪
ミク大きくなりそうです!
アンジュちゃんくらいになるかな?
ララは、ゆっくり8ヶ月くらいまで成長してたから、同じだとデカプーまっしぐらです(笑)
お耳痒がってたのが分かって良かったです。
ララは元気にミクに追いかけられてます(笑)
じつは困るのが先生によって完治の日数が違ってて、もう少ししてシャンプーも無事、出来るようになったら完治かな。
ミクの耳も、ご心配ありがとう!
あゆみんさんへ * by えみ
全然ララとミクは性格が違うからビックリすることも多いです(#^^#)
ミクのパピー教室での反応は私も意外で、もっと外の世界を見せてあげないといけなかったです( ;∀;)
家ではララと遊びたくて追っかけまわしてるのに(笑)
ミクはララよりも大きく育つかもしれないです(*^^*)
ミクの耳の、ご心配ありがとう!
ミクのパピー教室での反応は私も意外で、もっと外の世界を見せてあげないといけなかったです( ;∀;)
家ではララと遊びたくて追っかけまわしてるのに(笑)
ミクはララよりも大きく育つかもしれないです(*^^*)
ミクの耳の、ご心配ありがとう!
ちゃむママさんへ * by えみ
ミクは内弁慶でした(^-^;
私はララが来る前からブログを始めちゃったので当時のララは、どうだったかなあって思い出せるからいいですよね♪
旦那さんは、すっかり忘れてます(笑)
ミクの耳の、ご心配ありがとう!
私はララが来る前からブログを始めちゃったので当時のララは、どうだったかなあって思い出せるからいいですよね♪
旦那さんは、すっかり忘れてます(笑)
ミクの耳の、ご心配ありがとう!
* by まきまき
そっか、常に緊張状態ってことなのね
そんなこと頭になかったよ私
ララちゃんと楽しく遊んでると単純に思ってたけど、なかなか難しいね!
トレーナーさんに色々教えてもらってね(*^^*)
ミクちゃん、お耳痒かったね
らっきーは耳ダニいたな〜(^^;;
ララちゃんなら同じ頃と比べて見ると、違いがわかるね
それも楽しい♪
そんなこと頭になかったよ私
ララちゃんと楽しく遊んでると単純に思ってたけど、なかなか難しいね!
トレーナーさんに色々教えてもらってね(*^^*)
ミクちゃん、お耳痒かったね
らっきーは耳ダニいたな〜(^^;;
ララちゃんなら同じ頃と比べて見ると、違いがわかるね
それも楽しい♪
* by マロ太
コンバンワァ(o´д`o)ノ
ララちゃん、めっちゃいい子だな~。やっぱり、1わんだとその子しか見てないからわからないもんですよね。
余所の子はすごくいい子に見えたりするし・・・。
えみさんに対するミクちゃんの反応は甘えてるのかな?
うちもリリィは完全に内弁慶ですよ(-∀-`; )
小さい頃に近所のワン友さんとか、私の友達を呼んでたくさん触ってもらったし、色んなワンコにも会せたんですが結局はネルにだけ強気で、ワン見知りの人見知り。
うちの人以外にはお腹見せないですよ。ネルはおっぴろげ~だけど。(←これもどうかと・・・)
個々の性格があるので、環境だけじゃないと思います。
なので、えみさんが悪いわけじゃないんじゃないかな。
最初は何とかワンコにも人にも慣れて欲しいと思ったけど、最近はもう気にしないようにというか諦めました。( ´∀` )
お友達のワンコとは、何とか距離を保ちつつやっていけてる感じなのでいいかな~と。
ネルは私がガッツリ引きこもりだったころに迎えたのに、人だい好きな子なので本当に性格なんだな~って思います。
ワン見知りなのはリリィとあまり変わらないケド、リリィよりはちょっとだけマシかな~。
社交的な方がいいこともあるけど、あまり気にしすぎないようにね(*´`*)
マラセチア菌、昔はリリィもよく炎症起こしてました。
ここ数年はネルの方がすぐに炎症起こします・・・。
1度なると癖になるみたいだから気を付けているんですけどね。(;´Д`A ```
ミクちゃん、既に3.1キロですかΣ(-∀-;)
でも、うちのマロンは1歳で7キロ超えだったからな~。
健康であれば大きいとか小さいとかはどっちでもいいけど、ただ抱っことかが大変かな~。(;'∀')
ララちゃん、めっちゃいい子だな~。やっぱり、1わんだとその子しか見てないからわからないもんですよね。
余所の子はすごくいい子に見えたりするし・・・。
えみさんに対するミクちゃんの反応は甘えてるのかな?
うちもリリィは完全に内弁慶ですよ(-∀-`; )
小さい頃に近所のワン友さんとか、私の友達を呼んでたくさん触ってもらったし、色んなワンコにも会せたんですが結局はネルにだけ強気で、ワン見知りの人見知り。
うちの人以外にはお腹見せないですよ。ネルはおっぴろげ~だけど。(←これもどうかと・・・)
個々の性格があるので、環境だけじゃないと思います。
なので、えみさんが悪いわけじゃないんじゃないかな。
最初は何とかワンコにも人にも慣れて欲しいと思ったけど、最近はもう気にしないようにというか諦めました。( ´∀` )
お友達のワンコとは、何とか距離を保ちつつやっていけてる感じなのでいいかな~と。
ネルは私がガッツリ引きこもりだったころに迎えたのに、人だい好きな子なので本当に性格なんだな~って思います。
ワン見知りなのはリリィとあまり変わらないケド、リリィよりはちょっとだけマシかな~。
社交的な方がいいこともあるけど、あまり気にしすぎないようにね(*´`*)
マラセチア菌、昔はリリィもよく炎症起こしてました。
ここ数年はネルの方がすぐに炎症起こします・・・。
1度なると癖になるみたいだから気を付けているんですけどね。(;´Д`A ```
ミクちゃん、既に3.1キロですかΣ(-∀-;)
でも、うちのマロンは1歳で7キロ超えだったからな~。
健康であれば大きいとか小さいとかはどっちでもいいけど、ただ抱っことかが大変かな~。(;'∀')
管理人のみ閲覧できます * by -
* by チョコ&アンのママ
これから少しずつ
慣れていけば良いよね(#^^#)
チョコも最初はミクちゃんのように
内弁慶だったけど(#^^#)
今ではアンよりフレンドリ~💛
昔は反対だったのにな~(>_<)
お耳早く治りますように(#^^#)
慣れていけば良いよね(#^^#)
チョコも最初はミクちゃんのように
内弁慶だったけど(#^^#)
今ではアンよりフレンドリ~💛
昔は反対だったのにな~(>_<)
お耳早く治りますように(#^^#)
まきまきさんへ * by えみ
もしかしたら緊張状態、ハイテンションなのかなーって思うんですよね。
ミクは、とにかく走り回ってるの(^-^;
ララは逃げ回ってるよー(笑)
トレーナーさんには多頭になって聞きたいことが、たっくさん‼
ミクね、きっと、すごく耳が痒かったんだと思う(/ω\)
点耳薬で今は、かかなくなったよ!
同じ頃と比べて見るの楽しい♪
ミクは、とにかく走り回ってるの(^-^;
ララは逃げ回ってるよー(笑)
トレーナーさんには多頭になって聞きたいことが、たっくさん‼
ミクね、きっと、すごく耳が痒かったんだと思う(/ω\)
点耳薬で今は、かかなくなったよ!
同じ頃と比べて見るの楽しい♪
マロ太さんへ * by えみ
ミクねー、噛めばなんとかなるって思ってるみたい(^-^;
これが大人になった時に危険らしいです・・・。
ワンコは内弁慶が多いみたいですね(笑)
> 小さい頃に近所のワン友さんとか、私の友達を呼んでたくさん触ってもらったし、色んなワンコにも会せたんですが結局はネルにだけ強気で、ワン見知りの人見知り。
↑ララも一緒~‼
あの苦労は何だったのって( ;∀;)
ほんとミクがララと今でもう正反対なので性格もあるのかなあって思いました~‼
私は人に可愛がってもらえるワンコならいいなあって♪
嫌な顔されちゃうと切ないですよね(/_;)
はい!
気にしないで頑張ります(^^)/
えー!マセラチア菌って癖になるの?
気を付けなきゃ‼
ミク既に3.1キロびっくりした~(笑)
旦那さんは小さい子が希望だったけど、ララも大きくなったしミクも大きくなりそう( *´艸`)
健康ならいいと私は思うけど。
ゴハンが多いと、良く言われます~。
手は出さないのに口は出す~"(-""-)"
たしかに抱っこでしかは入れない所はキツイですね(^-^;
これが大人になった時に危険らしいです・・・。
ワンコは内弁慶が多いみたいですね(笑)
> 小さい頃に近所のワン友さんとか、私の友達を呼んでたくさん触ってもらったし、色んなワンコにも会せたんですが結局はネルにだけ強気で、ワン見知りの人見知り。
↑ララも一緒~‼
あの苦労は何だったのって( ;∀;)
ほんとミクがララと今でもう正反対なので性格もあるのかなあって思いました~‼
私は人に可愛がってもらえるワンコならいいなあって♪
嫌な顔されちゃうと切ないですよね(/_;)
はい!
気にしないで頑張ります(^^)/
えー!マセラチア菌って癖になるの?
気を付けなきゃ‼
ミク既に3.1キロびっくりした~(笑)
旦那さんは小さい子が希望だったけど、ララも大きくなったしミクも大きくなりそう( *´艸`)
健康ならいいと私は思うけど。
ゴハンが多いと、良く言われます~。
手は出さないのに口は出す~"(-""-)"
たしかに抱っこでしかは入れない所はキツイですね(^-^;
鍵コメAさんへ * by えみ
ミクも勉強してきました‼
まだ続きますよー(笑)
この頃が大切って、みんな言いますよね‼
ララの時と比べるのも楽しいです♪
写真を見比べられるのもブログならではですよね‼
ミクお耳すごく痒かったんだと思います(/ω\)
いまは、掻くこともなくなりました‼
まだ続きますよー(笑)
この頃が大切って、みんな言いますよね‼
ララの時と比べるのも楽しいです♪
写真を見比べられるのもブログならではですよね‼
ミクお耳すごく痒かったんだと思います(/ω\)
いまは、掻くこともなくなりました‼
チョコ&アンのママさんへ * by えみ
パピーパーティーでの歯をカチカチ言わせて威嚇って初めて知ったからビックリしちゃいました。
よっぽど怖かったんだと思います(^-^;
チョコちゃんみたいにフレンドリーになれるかな(#^^#)
アンちゃんも優しかったよね♪
ミクの耳は、もう掻いてないから楽になってたと思います(^^)/
よっぽど怖かったんだと思います(^-^;
チョコちゃんみたいにフレンドリーになれるかな(#^^#)
アンちゃんも優しかったよね♪
ミクの耳は、もう掻いてないから楽になってたと思います(^^)/
これから少しずつ慣れていこうね~~(#^.^#)
ミクちゃんなかなか大きいみたいですね。
家のアンジュくらいになっちゃう??
そこまで大きくはならないかな(^^ゞ
お耳、早くよくなりますように!!
その後のララちゃんはどうですか?
もう完全復活でいいのかな?